10月2日(木)から、午前午後診察共に、午前7時から予約が可能になっています。
診察予約後、予約確認画面より続けてWEB問診票をご入力ください。
◎ 14:45~17:00
休診日 水・日・祝
※受付終了は診療終了時刻の15分前(土曜午後は30分前)です
フルミスト接種をご希望の方へ
どんなワクチン?
■鼻の中に吹き付けるインフルエンザ感染予防のための生ワクチンです。
2023年まで日本で認可されていたインフルエンザワクチンは、注射で接種を行う不活化ワクチンのみでした。
2024年から鼻にスプレーして接種を行うインフルエンザワクチン「フルミスト」が認可され、使用できるようになりました。
 弱毒化したインフルエンザウイルスを鼻に噴霧して免疫を得るため、痛みはありません。
 重症化予防効果だけでなく、感染予防効果も認められています。
■アメリカでは2003年、ヨーロッパでは2011年に認可されており、効果や安全性については実績が示されています。
 国内では、以前から個人輸入の扱いで接種を行う施設がありました。
■接種には年齢制限や条件があります。
詳しくは以下をご覧ください。
接種料金と接種回数
■1回8000円(税込) ■原則1回接種
接種対象者
今シーズンの当院での「フルミスト」の接種対象者は、2歳~18歳とします。
接種できない方
上記の対象年齢以外の方
5歳未満で繰り返す喘鳴の既往があり、現在も喘息症状がある方
インフエンザワクチンの成分(鶏卵、ゲンタマイシン、ゼラチン、アルギニン)に対して重度のアレルギーのある方、アナフィラキシーの既往がある方
アスピリンやサリチル酸と呼ばれるお薬を内服している方
妊娠中の方(授乳中の方は可能ですが、接種後1~2週間は可能な限り乳児との接触を避けることが望ましいとされています。)
免疫が著しく低下している方、または免疫力が著しく低下している人と同居している方
慢性疾患(心疾患・肺疾患・肝疾患・糖尿病・腎疾患など)のある方
他の生ワクチン((MR、水痘、おたふく等)を過去4週間以内に接種した方
37.5度以上の熱がある方、体調が良くない方
その他、医師が接種不適当と判断した方
ご注意いただきたいこと
・「フルミスト」は生ワクチンとなります。いままでのインフルエンザワクチンよりも副反応が出やすく、特に接種後に風邪のような症状が高確率で発生します。
・接種後1~2週間は可能な限り乳児との接触を避けてください。
・「フルミスト」接種後、4週間は他の生ワクチンの接種はできません。
ご予約について
■WEBまたは窓口でのご予約をお願いいたします。
9月16日(火)より予約を開始いたします。
今シーズンの「フルミスト」の予約は、WEBと窓口の両方で予約が可能です。
予約枠は、
木曜 16:30、17:30
土曜 16:30
となっていますので、ご注意ください。
予約の際には診察券が必要です。当院に受診歴のない方は、診察券をお作りしますので窓口でお申し出ください。
なお、体調不良等での予約日変更は可能ですので、接種自体ののキャンセルをされませんよう、ご協力をお願いいたします。
