top of page
検索
2025年になりました
はるのき耳鼻咽喉科院長です。ブログの更新が滞っていました。 さて、2025年の年が明けました。まだまだ寒い時期ではありますが、すでに木蓮の木には花の芽が膨らみ始め、春の準備が進んでいるようです。 昨年末には体調不良により、診療を急遽半日とりやめる事態になりました。医者の不養...
1月5日
花粉症の季節が近づいてきました
はるのき耳鼻咽喉科です。 年が明け、いよいよ花粉症の時期が近づいてきました。 日本気象協会によると、静岡県西部では2月中旬ごろに飛散が開始すると予想されています。 また、飛散数も例年より多いと予想されています。 本格飛散前にも少量の花粉は飛散していますので、今の時期から症状...
2024年1月15日
一周年を迎えるにあたり
9月8日で、当院は開院から一年を迎えることとなりました。 開院当初から多くの患者さんに来院いただき、地域の皆様が当院に大きな期待をされていたことを感じました。 その一方、開院から一年経過するとはいえ、まだまだ私自身やスタッフも慣れない点があることや、よりよい医療の提供のため...
2023年9月7日
予約システムの便利な機能について
はるのき耳鼻咽喉科です。 7月も始まり、いよいよ暑くなってきました。 熱中症には注意をお願いします。 また、お子さんの間では、引き続き感冒やRSウイルス感染症、ヘルパンギーナの流行が続いています。 体調の悪い時は無理をしない、手洗いをはじめとした感染防御を続けるといった対策...
2023年7月3日
4月からの診療日・診療時間についてのお知らせ
皆さんこんにちは。 ハクモクレンの花も散り、そろそろ桜が満開を迎えようとしています。 スギの花粉飛散もほぼ終わり、今はヒノキ花粉が飛散していますが、 スギ花粉に反応しやすい方は、ヒノキ花粉にも反応しやすいという特徴があります。...
2023年3月28日
ハクモクレンの花が咲き始めました
こんにちは、はるのき耳鼻咽喉科院長です。 気づけばもくれん通りの、当院の名前の由来ともなったハクモクレンの花が咲き始めました。 今年の冬は寒かったですが、春はもうやってきているようです。 そして、春の到来と共にすでに多くの患者さんがスギ花粉の症状で受診されています。...
2023年3月8日
花粉症シーズンが近づいてきました
みなさんこんにちは。はるのき耳鼻咽喉科院長です。 この時期になると、スギ花粉症が気になるという方も多いのではないでしょうか。 本格飛散はまだですが、すでにわずかながら花粉が飛び始めており、くしゃみや鼻水・鼻づまりといった症状で受診される方が増えてきています。...
2023年2月9日


12月・年末年始の診療予定について
こんにちは。はるのき耳鼻咽喉科院長です。 当院が面するもくれん通りのハクモクレンの葉も気づけば落葉し、いよいよ師走となります。 9月8日の開院以来、早3か月が過ぎました。 多くの患者さんにご来院いただき、院長・スタッフ共に、地域の皆様の当院に対する期待の大きさを実感しており...
2022年11月30日
内覧会を開催いたしました
皆さんこんにちは、はるのき耳鼻咽喉科院長の近藤です。 本日内覧会を開催いたしましたが、好天にも恵まれ630人もの方に来場いただきました。 来場者の方々に、改めて御礼申し上げます。 院長、スタッフ共に地域の皆様の期待の大きさに喜びを感じるとともに、その期待に応えられるよう気持...
2022年9月4日


診察室の中の様子
皆さんこんにちは。 今年は大変暑い夏でしたが、高校野球も終わり、明日は処暑。暦の上では暑さが和らぐ時期となりました。 しかし、まだまだ暑さは続くようですし、新型コロナウイルスの第7波も継続しています。暑さ対策と感染対策に、くれぐれもお気を付けください。...
2022年8月22日
bottom of page